メンズ|革のトートバッグの修理依頼

修理箇所

前回修理報告をしてから随分と日にちがたってしまいました。
なので、ちょこっとおさらいしながら追記します。

持ち手の裏地がボロボロに

  • これが持ち手の状況でした。
  • 革の裏に取付けた生地が思いのほか弱かったようです



ばらして、用意しておいた革を裁断して修理に入ります。

今度はオールレザーの持ち手でどうだ!


かなり癖の付いてしまった持ち手の革を伸ばして、なるべく平らに強制します。
完全には直らないので、後は縫製時に新しい革に合わせて補正しながら縫っていきました。

こちらは左が裏面になります。
胴への取り付けは今までと同じ方法でやります。
裏側の革が一回り幅が大きく耳が出ている状態です、この耳の部分を胴への縫い代としています

今までの縫い目を合わせやすい様に目印の仕付糸を通しておきます。
あとは、前後ろのどちらについていたのか忘れない様にという目印にもなっています

どうせやるなら内装も・・・

内装の縁も多少擦切れてきているので、3〜4センチ幅でカットして、革の縁にしてしまおう!

という訳で、ばっさり縁部分を切りはなします



  • 新しい革の縁を縫い付けた所

  • 中表で合わせて縫って、革を返して押さえのステッチを入れておきます

パーツの纏め

内装も縁が新しくなった所で、最後の纏めにはいります。

持ち手を胴へ取付ける

前後のパーツを間違えない様に、胴に開いた元の縫い目を拾いながら慎重に縫っていきます。完璧には拾えませんが、新たな穴は出来るだけ少ない方が力のかかる部分だけに、最小限に抑えたい所です。

最後に胴に内装を入れてまとめ

前胴に付けているギボシは内装生地も貫通して付けていたので、位置は合わせやすいですね。
ギボシを付けたら、あとは縁をぐるっと縫って完成です!

出来ました!

完成しました!まるで生まれ変わりましたね〜

グリップ部分は手あかで良い感じに黒くなっています。
ここはやはり耳部分を縫い合わせて持ちやすくしておきます

こんな感じに、さいしょからこうしとけって感じです





出来上がって直ぐに届けました。
オーナーさんも大満足です