小物/雑貨

手縫いの革のキーホルダー販売中

ごつい感じのシンプルなキーホルダー 結構前にココでも紹介しました自分用に作った”厚手の革を手縫いでつくったキーホルダー”をバリエーション増やして製作しました。ウェブショップで販売始めてますので、興味のある方は覗いてみて下さいラインナップはこん…

道具制作マイブーム!

今度はスリッカー 革小物や、革の持ち手等のパーツを作るとき、革のコバ仕上げが必要です。普段は木製の丸いやつ こんなやつ使ってたんですが、いまいちしっくりこないので最近出番も少なくなってきた。 ここの所は100均で買ったツボ押し棒を加工して使っ…

キーホルダーのつくりかた

シンプルなキーホルダーをつくる もう10年以上使っているキーホルダー 某アパレルブランドのヤツですが、もうボロボロ シッポや足がかろうじてくっついてるナスカンパーツもぶっ壊れて残り1つしかないおまけに鍵が増えてきてなんか使いにくくなってきていた…

今年初めてのミシン

手始めに 今年は何かとバタバタ忙しく、今年になって既に2ヶ月が過ぎてしまったにも関わらずまだ一回もミシンを踏んでない。 少しだけ時間が出来たので、昨年からほったらかしにしていたオーダーの際に余った布で簡単なキッチンクロスをつくって欲しいという…

革の座布団

ここのところハンドメイドのネタがなかなか更新出来ていませんでしたので久しぶりに少しご紹介。 作業椅子は硬い 新しい作業場兼仕事場では大きなテーブルを置いて、図面仕事の時はオフィスチェアを、 ミシン作業の時は中古で買ったかなり古い作業チェアを使…

か猫か、猫か

久し振りのプライベート外出! お友達の作品展にGo〜 先週末の土曜日、この所かなり忙しく休みも取れずにいましたが、テキスタイル作家&バッグ作家の「アトリエか猫」さんの作品展に行って来ました。青山のMew'sカフェでこの所毎年やっている様です。1つ1…

名刺入れカバー

震災被害 名刺入れが破損! 東北関東大震災による我が家の被害はほとんど無いに等しいものだったが、 唯一壊れた物があります。 棚の上から落下した本の衝撃で机の上にあった名刺入れが割れました。 名刺入れが割れる?と思うかもしれませんので説明しますと…

ハンドメイド|シンプルなウォレットとコインケースの作り方>コインケース完成

スーツに合うウォレットとお揃いの手作りコインケース このブログでたまに登場する、私の行きつけの広尾の(恵比寿にも近い)床屋さん「うらら」の三代目由蔵から財布とコインケースのオーダーを頂きました!! 本番完成です 試作の改良点も問題ないので、長財…

ハンドメイド|シンプルなウォレットとコインケースの作り方>コインケース編

スーツに合うウォレットとお揃いの手作りコインケース このブログでたまに登場する、私の行きつけの広尾の(恵比寿にも近い)床屋さん「うらら」の三代目由蔵から財布とコインケースのオーダーを頂きました コインケースの試作 コインケースは初めての手作り…

ハンドメイド|シンプルなウォレットとコインケースの作り方

スーツに合うウォレット このブログでたまに登場する、私の行きつけの広尾の(恵比寿にも近い)床屋さん「うらら」の三代目由蔵から財布とコインケースのオーダーを頂きました まずはウォレット ウォレットは以前作った事のある型を使いまいした ↑こんなんで…

フェルトで作るショルダーバッグ

斜めがけポーチ 昨年暮れに制作した2010年度冬物アイテムとしてフェルトの斜めがけショルダーバッグ(ショルダーポーチ)を作りました。このアイテムはCoupeさんで購入可能です! 制作数は2個限定生産です!お早めに! 2mmのウールフェルトで作るショルダー…

New Year

明けましておめでとうございます! 初売り 今年もsewing mania 鞄KIKIは活動続行!! 何が産まれるかお楽しみに!!1月2日は初詣と、野暮用で新宿や渋谷をウロウロしていました。 フラッと入った渋谷のカンペールで衝動買いしてしまいました。久々にOFFモー…

革のカードケースのもとネタ

あと3日で大晦日ですね 今日は少しずつですが大掃除にとりかかり年越しの準備を始めました カードケースのモト 先日紹介した、カードケースですが、この原型はこれでしたリネンとチェックのダブルガーゼのハギレで作った「鍋つかみ」これに手をこう突っ込んで…

革のカードケース出来ました!

クリスマスになりましたけど〜 昨日は特にイベントは起きずに、黙々とカードケースを創っておりましたKIKIです。思い立ったら止められない性分なんです。 しかし革使うの久しぶりでした。サクサクっと創ってみた革のカードケース。 前から創ってみたかった「…

革で創るカードケース

クリスマスイブですが、プレゼントを創るでもなく、革小物を作ってます〜知り合いに頂いた、 薄めのカーフかな?…の端革を使ってカードケースでも、作ろうと型紙起こして裁断まで。型紙ですが、ほとんど鍋つかみ(お洒落に言えばミトン)と一緒です。と、言う…

Coupeの日誌|ブログの引越し

Coupeの日誌が引越しました KIKIがサポートしているショッピングサイト「Coupeさん」の店長日誌がリニュアルしました! トップページのハト?の画像が印象的ですね!Coupeの日誌昨日紹介したフェルトポーチの商品もご紹介&販売していますよ! 気になった方は…

ミシンで刺繍糸を縫う

刺繍糸をミシンで使ってみる ボビンケースの調整 ※ご注意!! 今回ご紹介する方法はミシンメーカーでは決して推奨しないものですので、この方法でのミシンのトラブルには当方は一切責任を負えません。試す場合は自己責任でお願いします。 刺繍糸をボビンに巻…

ミシンで刺繍糸を縫う

刺繍糸をミシンで使ってみよう! といっても、初めてやってみます この方法は私が思いついた訳でもなんでもなく、以前立ち読みした本で見かけたやり方です。ではボビンに刺繍糸を巻いてみます こうですね。 左が30番の糸です、太さの違いがよくわかります 次…

ミシンで刺繍糸を縫う

フェルトのポーチに刺繍糸でステッチをする方法 試作 私のミシンは職業用なので30番の糸がスムーズに縫う限界です。え〜?では、どうやって縫うの?と判らない方には必見です!こういった太い物を縫いたい時は、下糸に太い物を捲くんです!

フェルトのポーチを作る

まだ間に合う!?秋冬雑貨に 意外と少ないフェルトの小物 寒くなると着るものはフリースが定番となっていますが 雑貨でいうとフェルト物を何となくイメージしますが、販売しているものは意外と少ない気がします。 Coupeさんオリジナル雑貨のバリエーションと…

ハンドメイドに大活躍!

ロックミシン働いてくれてます 縁かがり 今制作しているCoupeさんオリジナル雑貨、リネンのポーチ類を作るのに大活躍のロックミシン 1本針、3本糸です。 ちっちゃいけれど、結構パワーありますね。 さすがJUKI! 糸交換にも慣れました。 縫い初めの空縫いの処…

次の課題

手作り小物雑貨 今度はフェルトのポーチ 今制作しているCoupeさんオリジナル雑貨、リネンのポーチ類を作ったら 次は同じシリーズでフェルトのポーチ作りたいなぁ・・・・まだ、季節的には間に合うよね!

Let's Sewing !

リネン雑貨の作り方 長物から作ったファスナーを使って小物のリネン雑貨に取り掛かります!ファスナーの作り方は今度じっくり紹介します。今回作ったファスナーは3コイルの黒、20センチと12センチです。《生活雑貨・アンティーク・古道具の店 Coupe》さんの…

ハンドメイドでファスナーを作る

3号コイルファスナー パーツが細かくて大変だぁ… 3号コイルファスナーを手作りで作るのは地味な作業 上止めは米粒よりちっちゃいし!さすがに目が疲れます20センチ10本、2時間位かかった〓今度はまとめて発注するぞ

ヨーロッパや日本で見つけた生活雑貨と古道具の店ーCoupe

webショップのご紹介 生活雑貨と古道具とKIKIとのつながり 今日は色々な意味でサポートしているウェブショップを紹介します。 このブログのトップページにもバナーリンクを貼っていますのでお気づきの方も多いと思います。 sewingmania KIKIは「広尾の床屋・…

たまには雑貨も

革紐の編み込み 練習 結構カバンの記事が続いていたので、今日は一休み。 革紐使ってちょっとお遊びです。 これは小さめのナスカンに2本の革を使って編み込んでいます。 2本だけど、通して半分ずつ使うので「4本編み」になります。 金具に通したとこです 編…

手縫いカードケースの完成

ヌメ革で作るカードケース 仕上げ 手縫い用の針と糸を用意して、さあ縫い初めです! まずカブセの2パーツから縫い、あとは両サイドのマチを縫うだけ 正直それほど時間はかかりません はい、縫い終わりました あとは、コバを整えて、磨きです こちらの方が大…

手縫いカードケースの本番

ヌメ革で縫う 仕立て パーツを型紙通り裁断します カバーの内側のポケットはカーブを付けて、飾りネンを入れておきます ホックのオスを取付けて、本体と接着し 菱目打で縫い穴をあけておきます 本体は床面をトコノールで磨いておきます 使用した革は約2mmと…

手縫いカードケースの試作

縫い方 手縫い 1パーツのマチの作り方と、納まり具合を検証 実際はもう少し革が厚手なので上手く曲げられるか やってみるしか無い カバー部分を縫い付け縫いのピッチを再確認 カバー部分表側の縫い目 次は本番です

手縫いカードケースの作り方

型起こし〜試作 シンプルな型 今回はなるべくパーツを一体化して型を作ってみました 表とメインのケース部分を一体化 残りのパーツはカバー部分のサブポケットのみ 床革で試作 床革は厚手の革を薄く漉いた時に残る「裏側」の事 仕上げ用には使えない物なので…